~kitchenシバタ~⑬

こんにちは!スタッフの柴田です!

 

今回は先週に引き続き・・・

 

 

お正月の定番!

自家製松前漬け!part 2!

 

    

 

先週は数の子の塩抜きをお届けしました。

今週は松前漬けの最重要かつ

最も忍耐力を試される

細切り食材達に焦点を当てたいと思います。

 

 

今回のポイントは・・・

 

とにかく根気強く!!! でも・・・です(笑)

 

 

板昆布、するめ、にんじんを

細く細く下ごしらえしていく。

これが本当に大変なんです。

 

1つめの昆布の途中で嫌になるくらいです。

なんでこんな事を始めてしまったんだ・・・

 

と後悔するくらいに(笑)

 

 

大変なのは嫌だ・・・

という方にとっておきの裏技です。

市販品に走りましょう(笑)

 

乾物コーナーには細切り昆布。

昆布は「がごめ」入りの物がベストです。

おつまみコーナーにするめそうめん!!

この2つ救世主です。

忙しくても松前漬けが簡単に作れます。

 

これらを4~5cmにカットするだけ。

ものの5分で工程終了です。

 

にんじんからは逃れられないので

にんじんとはがんばって格闘して下さい(笑)

 

 

 

にんじんは手に入る一番美味しいものを使って下さい。

おすすめは「へきなん美人」

香り、甘み、歯ざわり、全てが最高です。

 

寒くなればなるだけ甘みと味が濃くなります。

このにんじんが手に入らないなら

僕は松前漬けを作りません。

 

 

すべての食材が用意出来たら煮切り醤油ベースのタレに

ドーン!!!と投入します。

全体にタレを回したら冷蔵庫へ。

チャック袋によい感じでわけて

1日タレと馴染ませて下準備完了です。

 

 

 

松前漬けの素が売ってるじゃん(笑)

というツッコミはなしでお願いします(笑)

値段を比べると、出来合いの素は使えません!

簡略化し過ぎると作った満足感もないですし

何より「自作」!!!とドヤれません(笑)

 

 

 

次回は・・・

 

ついにフィナーレ!!

松前漬けついに完成!!!

をお届けしたいと思います。

 

 

 

それでは、読んでいただきありがとうございます!

レシピや詳しい作り方を知りたい方はエルフィン 柴田までご連絡ください。待ってます。(笑)

 

また、来週!!

 

 

豊田市 工務店 豊田市新築 豊田市土地探し エルフィン お正月 松前漬け 数の子 人参 昆布 おせち 自家製 レシピ 天気 料理 男の料理  現場監督